デリー、インディラガンディー国際空港、ダイナースで入れる国内線ラウンジに行ってみる!(インド旅行記 - その12)
スターアライアンスじゃない航空会社を利用する時もラウンジがつかえるととっても便利!
そんな時にいつもおせわになってるダイナース。
今回利用する便はジェットエアウェイズ(Jet Airways)、
もちろんスターアライアンスじゃないので、
ダイナース保有者が利用できるプラザプレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)に行ってみます。

T3の国内線出発フロアからさらに1F上のフロアの結構奥にあって、
ちょっと写真からはわからないですが、
オープンスペースを衝立で区切った感じです。
ん???
なんか一日前にいったラウンジに似てる??
入口のカウンターでダイナースカードを提示すると、
なかにどうぞとすぐに入れてくれます。
私が訪れた時点ではプライオリティパスでも使用できるようでした。
ちょっと余談ですが、
ANAとジェットエアウェイズは提携をしていて、
ANAとのコードシェア便を利用する場合は、
スターアライアンスゴールドでもラウンジが使用出来るようです。
でももちろんそれは、
国際線の場合だろうし、
今回はANAとは全く関係ないところでジェットエアウェイズ単品で予約、
なのでおそらくラウンジは使えないはずです。
でもまー一応カウンターで使えるか聞いてみましたが、
やっぱり使えないとのことでした、
残念…。

中に入ってみると、
オープンスペースは一部だけで、
なかなか落ち着いた雰囲気で、
白雲航空のラウンジとはぜんぜんレベルが違いました^^;
成田でもダイナースで使えるラウンジありますが、
そこと比べて海外のダイナースラウンジは立派だと常々思ってましたが、
ここも同じくそう思えるレベルです。

お食事メニューも結構充実していて、
サラダや生野菜がありますが、
いくら空港といえども、
インドでサラダや生野菜はなかなか手を付けづらいですよね^^;

ホットミールもインド料理を中心に、
ベジタブルカレーやイドリーなんかも揃っています。
この辺りの食事の充実具合も、
ソフトドリンクのみの日本のカードラウンジに比べてかなり差があります。

ドリンクも充実していますが、
日本じゃ今はなかなかお目にかかれないけど、
海外じゃ結構ある250mlの缶ですね。
たしかビールもあったような…。
すみません、記憶があやふやです…。

無料のラップトップもあるので、
出発時間まで日本のニュースを見ながらリラックスできました♪
そんな時にいつもおせわになってるダイナース。
今回利用する便はジェットエアウェイズ(Jet Airways)、
もちろんスターアライアンスじゃないので、
ダイナース保有者が利用できるプラザプレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)に行ってみます。

T3の国内線出発フロアからさらに1F上のフロアの結構奥にあって、
ちょっと写真からはわからないですが、
オープンスペースを衝立で区切った感じです。
ん???
なんか一日前にいったラウンジに似てる??
入口のカウンターでダイナースカードを提示すると、
なかにどうぞとすぐに入れてくれます。
私が訪れた時点ではプライオリティパスでも使用できるようでした。
ちょっと余談ですが、
ANAとジェットエアウェイズは提携をしていて、
ANAとのコードシェア便を利用する場合は、
スターアライアンスゴールドでもラウンジが使用出来るようです。
でももちろんそれは、
国際線の場合だろうし、
今回はANAとは全く関係ないところでジェットエアウェイズ単品で予約、
なのでおそらくラウンジは使えないはずです。
でもまー一応カウンターで使えるか聞いてみましたが、
やっぱり使えないとのことでした、
残念…。

中に入ってみると、
オープンスペースは一部だけで、
なかなか落ち着いた雰囲気で、
白雲航空のラウンジとはぜんぜんレベルが違いました^^;
成田でもダイナースで使えるラウンジありますが、
そこと比べて海外のダイナースラウンジは立派だと常々思ってましたが、
ここも同じくそう思えるレベルです。

お食事メニューも結構充実していて、
サラダや生野菜がありますが、
いくら空港といえども、
インドでサラダや生野菜はなかなか手を付けづらいですよね^^;

ホットミールもインド料理を中心に、
ベジタブルカレーやイドリーなんかも揃っています。
この辺りの食事の充実具合も、
ソフトドリンクのみの日本のカードラウンジに比べてかなり差があります。

ドリンクも充実していますが、
日本じゃ今はなかなかお目にかかれないけど、
海外じゃ結構ある250mlの缶ですね。
たしかビールもあったような…。
すみません、記憶があやふやです…。

無料のラップトップもあるので、
出発時間まで日本のニュースを見ながらリラックスできました♪
- 関連記事
-
- デリー、インディラガンディー国際空港、ダイナースで入れる国際線ターミナルのラウンジへ!(インド旅行記 - その77)
- デリー、インディラガンディー国際空港、ダイナースで入れる国内線ラウンジに行ってみる!(インド旅行記 - その12)
↓更新の励みになるので、ランキングボタンなどポチっといただけると嬉しいです。



コメントの投稿
No title
あっ!僕もここ利用しましたよ!(笑)
とにかく判りづらい場所にありますよね!
エスカレーターで登って結構歩くし。。。
なにせチェックインとパスポートコントロールに
すごい時間が掛かった為に、このラウンジも
ほとんど20分ぐらいしか利用できませんでした。。。
しかも、毎日のカレー攻撃で食欲もなくトニックウォーターだけ
チビチビ飲んでましたね(笑)
ダイナース。免税店では利用できませんでしたが。。。
ま、他のVISAカードと併用でという事で。。。(苦笑)
chempakaでした!
とにかく判りづらい場所にありますよね!
エスカレーターで登って結構歩くし。。。
なにせチェックインとパスポートコントロールに
すごい時間が掛かった為に、このラウンジも
ほとんど20分ぐらいしか利用できませんでした。。。
しかも、毎日のカレー攻撃で食欲もなくトニックウォーターだけ
チビチビ飲んでましたね(笑)
ダイナース。免税店では利用できませんでしたが。。。
ま、他のVISAカードと併用でという事で。。。(苦笑)
chempakaでした!
Chempakaさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます♪
> あっ!僕もここ利用しましたよ!(笑)
> とにかく判りづらい場所にありますよね!
> エスカレーターで登って結構歩くし。。。
おおー、
同じ所を利用されたんですね!
仰るとおりエスカレータのぼってぐるーっとかなり歩きました…。
> なにせチェックインとパスポートコントロールに
> すごい時間が掛かった為に、このラウンジも
> ほとんど20分ぐらいしか利用できませんでした。。。
私の時はデリーで一泊しての国内線だったので、
荷物検査だけだったのですが、
それでもインドの荷物検査は、
ひとつひとつの荷物にタグをつけたりと面倒くさいので、
同じように時間かかってしまいました…。
> しかも、毎日のカレー攻撃で食欲もなくトニックウォーターだけ
> チビチビ飲んでましたね(笑)
私もカレー大好きなので大丈夫だって思ってましたが、
まずいカレーも結構あったので、
そのせいでだんだんきつくなって来ました…。
> ダイナース。免税店では利用できませんでしたが。。。
> ま、他のVISAカードと併用でという事で。。。(苦笑)
ですよねー、使えないですよね^^;
でも、インドではVISAも使えないことが多くて、
マスターが意外と役に立つことが多かったです♪
いつもコメントありがとうございます♪
> あっ!僕もここ利用しましたよ!(笑)
> とにかく判りづらい場所にありますよね!
> エスカレーターで登って結構歩くし。。。
おおー、
同じ所を利用されたんですね!
仰るとおりエスカレータのぼってぐるーっとかなり歩きました…。
> なにせチェックインとパスポートコントロールに
> すごい時間が掛かった為に、このラウンジも
> ほとんど20分ぐらいしか利用できませんでした。。。
私の時はデリーで一泊しての国内線だったので、
荷物検査だけだったのですが、
それでもインドの荷物検査は、
ひとつひとつの荷物にタグをつけたりと面倒くさいので、
同じように時間かかってしまいました…。
> しかも、毎日のカレー攻撃で食欲もなくトニックウォーターだけ
> チビチビ飲んでましたね(笑)
私もカレー大好きなので大丈夫だって思ってましたが、
まずいカレーも結構あったので、
そのせいでだんだんきつくなって来ました…。
> ダイナース。免税店では利用できませんでしたが。。。
> ま、他のVISAカードと併用でという事で。。。(苦笑)
ですよねー、使えないですよね^^;
でも、インドではVISAも使えないことが多くて、
マスターが意外と役に立つことが多かったです♪