日本飲食店のタイ進出ってすごいね…(2017年JGC修行 - その23)
今回のバンコクで本当に驚いたのが、
日本の飲食店進出の多いこと!
パラゴンとか伊勢丹とかをブラブラした時に、
いろいろ見つけたのでちょっと紹介。

まずは丸亀製麺。
タイで20店以上も出店してるらしい!
お値段は温玉ぶっかけで99バーツ。
日本とあんまり変わらないから、
こっちではちょっと高めかも。

続いて吉野家、
バンコクで10店以上も展開中。
お値段は並で100バーツ位。
丸亀製麺よりもお安いきがする。

日本では見たことのない、
ちゃぶ屋とんこつラーメン。
なんかTVチャンピオンとか書いてあるけど、
本当に知らない…。
ラーメンセットで200バーツくらいでした。

結構日本の味と変わらないと評判の大戸屋、
ターミナル21にもありました!
メニューは300バーツ以下くらいで、
そんなに安くないけど、
結構人気で何回か並んでる時もありました!

和幸もありました!
大戸屋が300バーツ弱だったから、
こっちはもっと高いのかなー、
って思ったら意外とそれほど高くなくて、
320バーツ位でロースカツって感じでした。
ここは伊勢丹の和幸だけど、
かなり大混雑でした。

こちらも高いのかなと思ったら、
ランチだとおなじく300バーツ位からいただけるハゲ天もありました!

最後は山頭火、
こちらも300バーツくらいで食べられます!
って行っても日本の1000円位だから、
バンコクでは和幸、ハゲ天、山頭火、そして大戸屋さえも高級店!
それでも味は日本と同じレベルらしいので、
日本の味が恋しくなったら是非来たい!
日本の飲食店進出の多いこと!
パラゴンとか伊勢丹とかをブラブラした時に、
いろいろ見つけたのでちょっと紹介。

まずは丸亀製麺。
タイで20店以上も出店してるらしい!
お値段は温玉ぶっかけで99バーツ。
日本とあんまり変わらないから、
こっちではちょっと高めかも。

続いて吉野家、
バンコクで10店以上も展開中。
お値段は並で100バーツ位。
丸亀製麺よりもお安いきがする。

日本では見たことのない、
ちゃぶ屋とんこつラーメン。
なんかTVチャンピオンとか書いてあるけど、
本当に知らない…。
ラーメンセットで200バーツくらいでした。

結構日本の味と変わらないと評判の大戸屋、
ターミナル21にもありました!
メニューは300バーツ以下くらいで、
そんなに安くないけど、
結構人気で何回か並んでる時もありました!

和幸もありました!
大戸屋が300バーツ弱だったから、
こっちはもっと高いのかなー、
って思ったら意外とそれほど高くなくて、
320バーツ位でロースカツって感じでした。
ここは伊勢丹の和幸だけど、
かなり大混雑でした。

こちらも高いのかなと思ったら、
ランチだとおなじく300バーツ位からいただけるハゲ天もありました!

最後は山頭火、
こちらも300バーツくらいで食べられます!
って行っても日本の1000円位だから、
バンコクでは和幸、ハゲ天、山頭火、そして大戸屋さえも高級店!
それでも味は日本と同じレベルらしいので、
日本の味が恋しくなったら是非来たい!
- 関連記事
-
- ぐるぐる登るよ!ワット・サケット(2017年JGC修行 - その25)
- 暇なのでバンコクで行ったことのない寺院に行ってみる!(2017年JGC修行 - その24)
- 日本飲食店のタイ進出ってすごいね…(2017年JGC修行 - その23)
- オススメ!ターミナル21のフードコート(2017年JGC修行 - その22)
- 市内へはタクシーで!(2017年JGC修行 - その19)
↓更新の励みになるので、ランキングボタンなどポチっといただけると嬉しいです。


