仁川国際空港ラウンジめぐり - その4、KAL Lounge メインターミナル(2017年JGC修行 - その7)

かなり居心地のよかったAsiana Business Loungeを早々に後にして、
続いてやってきたのはメインターミナルにある、KAL Lounge。

暗いけど内部はAsiana Business Loungeに比べると、
広さは同じくらいだけど、
ちょっと高級感がたりない感じ。

側面一面に広がる窓からは、
大韓航空の機材がずらっとならんでなかなかの景色。

食事の品揃えはAsiana Business Loungeと同じくらい?
でも、向こうはオムレツコーナーあったし、
Asiana Business Loungeのが良いかな。

こんな白身魚のフライとか。

ちょっと味見しただけだけど、
にんにくの効いた温野菜も美味しかった♪

サラダもなかなかのラインナップだけど、
なんかAsianaの方が美味しそうに見えるのは盛り付け方かな?

Asiana Business Lounge と比べると、
食事はAsianaがほんのちょっと上、
居心地はAsianaが大勝利!
行くならAsiana Business Lougeがおすすめです!
- 関連記事
-
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その6、KAL Lounge、コンコースA(2017年JGC修行 - その9)
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その5、キャセイパシフィックラウンジ、コンコースA(2017年JGC修行 - その8)
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その4、KAL Lounge メインターミナル(2017年JGC修行 - その7)
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その3、Asiana Business Lounge(2017年JGC修行 - その6)
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その2、Sky Hub Lounge(2017年JGC修行 - その5)
スポンサーサイト
↓更新の励みになるので、ランキングボタンなどポチっといただけると嬉しいです。



仁川国際空港ラウンジめぐり - その3、Asiana Business Lounge(2017年JGC修行 - その6)

続いてやってきたのはこちら、
メインターミナルにあるAsiana Business Lounge。
なんとダイナースやプライオリティパスでもアシアナ航空のラウンジに入れちゃいます!!

入室してまず思うのが、広い!
本当に広くて、
インテリアもなかなかオシャレでかっこいい!

側面はこんな感じで、一面ガラス。

で、そこからはエプロンが見渡せて、
駐機中の航空機を眺めながら、
休んだりお食事できちゃったりします!

続いてお食事だけど、
新鮮なサラダがモリモリ!
見るからに美味しそう。

ホットミールも、
炒飯、焼売、焼きそばなどとても充実!

パンも種類が豊富で量もいっぱい。
もちろんご飯もありました。

おお!熱々作りたてオムレツコーナー!
ホテルの朝食にはよくあるけど、
空港のラウンジでははじめて見たよ!

ドリンクも充実の品ぞろえ!
MatinaもSKY Hubも悪くなかったけど、
居心地いいし、
ご飯も豪華で、
これは凄すぎ!
- 関連記事
-
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その5、キャセイパシフィックラウンジ、コンコースA(2017年JGC修行 - その8)
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その4、KAL Lounge メインターミナル(2017年JGC修行 - その7)
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その3、Asiana Business Lounge(2017年JGC修行 - その6)
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その2、Sky Hub Lounge(2017年JGC修行 - その5)
- 仁川国際空港ラウンジめぐり - その1、Matina Lounge(2017年JGC修行 - その4)
↓更新の励みになるので、ランキングボタンなどポチっといただけると嬉しいです。


