帰りはJAL!やっぱりクラスJはいいな!JAL、ボーイング777-200、JA771J、JL506、札幌発羽田行き
東京への便は、JAL506、
ボーイング777-200、JA771Jです。

搭乗前にロビーからとった一枚。
新千歳も窓まで寄れないので、
窓の縁が写真に入っちゃうので、先頭だけ^^;

行きはANAでしたが、
帰りはJALで。
JALの良い所はやはりなんといっても、
このクラスJ。
1000円ぽっちで、
通常よりも良い席に座れちゃうということで、大人気。
いやー本当にこれ嬉しい♪
でも個人的には革のシートは滑るので好きくない…。
掃除とか汚れとかの観点からは、
いいのかもしれないけど、
ずるずる滑る感じがなんとも…。

そういえば照明がLED照明でした。
787もまだ乗ってないし、
何気に初めてかも。
いままでのでも特に不自由は感じてなかったけど、
省エネ?が一番の理由なのかな?

爽やか晴天の北海道から、
曇天の東京に帰京です…。
夏に実家帰ったの久しぶりだけど、
こんなに涼しかったっけ?ってくらい涼しかった…。
ボーイング777-200、JA771Jです。

搭乗前にロビーからとった一枚。
新千歳も窓まで寄れないので、
窓の縁が写真に入っちゃうので、先頭だけ^^;

行きはANAでしたが、
帰りはJALで。
JALの良い所はやはりなんといっても、
このクラスJ。
1000円ぽっちで、
通常よりも良い席に座れちゃうということで、大人気。
いやー本当にこれ嬉しい♪
でも個人的には革のシートは滑るので好きくない…。
掃除とか汚れとかの観点からは、
いいのかもしれないけど、
ずるずる滑る感じがなんとも…。

そういえば照明がLED照明でした。
787もまだ乗ってないし、
何気に初めてかも。
いままでのでも特に不自由は感じてなかったけど、
省エネ?が一番の理由なのかな?

爽やか晴天の北海道から、
曇天の東京に帰京です…。
夏に実家帰ったの久しぶりだけど、
こんなに涼しかったっけ?ってくらい涼しかった…。
- 関連記事
-
- 帰りもクラスJ、JAL、ボーイング767-300、JA8299、JL112、伊丹発羽田行き(2014年8月大阪プチ旅行 - その6)
- またもやクラスJ、JAL、ボーイング777-200、JA8985、JL115、羽田発伊丹行き(2014年8月大阪プチ旅行 - その2)
- 帰りはJAL!やっぱりクラスJはいいな!JAL、ボーイング777-200、JA771J、JL506、札幌発羽田行き
- グルノーブル出張最終回、日本航空、ボーイング777-300ER、JA743J、JL046、パリ発羽田行き(2014年4月グルノーブル出張 - その20)
- JALにせっかく乗るのでクラスJにのってみる!JAL、ボーイング737-800、JA312J、JL141、羽田発中部行(名古屋に飛行機で行ってみる!- その2)
スポンサーサイト
↓更新の励みになるので、ランキングボタンなどポチっといただけると嬉しいです。



妊婦も無事に送り届けて東京に戻ります、新千歳空港、JAL、さくらラウンジ
妊婦も無事に送り届けて、
東京に戻るんだけど、
行きは姉が取ってくれたので、ANAだったけど、
帰りは自分で取ったので、
使ったこと無い新千歳のJALのラウンジを使ってみよう!
ということでJALにしてみました。

ANAと同様、
ステータスホルダー用の特別検査場からチェックインです♪

ANAの場合は特別検査場からそのままラウンジにつながっていたけど、
こちらは一旦出発ロビーにでるとラウンジの入口がある感じ。

中に入って、受付の左手に行くと写真のソファー席、
右手に行くとカウンター席という二つのタイプの構造。
ソファー席の方は何ブロックかに分かれていて、
座席数は140席とANAの100席よりはスペック上は広めだけど、
実際に入ってみた感じでもやっぱりANAよりも広いかも。

こちらはカウンター席、
白い壁のせいか、
明るすぎる感じで、
なんかこっちは落ち着かない…。

ドリンクはANAと同等、
ビール、ウイスキー、ソフトドリンクなんかがあるけど、
青汁がある分だけ、ANAがリード?
青汁飲まないけど(笑
東京に戻るんだけど、
行きは姉が取ってくれたので、ANAだったけど、
帰りは自分で取ったので、
使ったこと無い新千歳のJALのラウンジを使ってみよう!
ということでJALにしてみました。

ANAと同様、
ステータスホルダー用の特別検査場からチェックインです♪

ANAの場合は特別検査場からそのままラウンジにつながっていたけど、
こちらは一旦出発ロビーにでるとラウンジの入口がある感じ。

中に入って、受付の左手に行くと写真のソファー席、
右手に行くとカウンター席という二つのタイプの構造。
ソファー席の方は何ブロックかに分かれていて、
座席数は140席とANAの100席よりはスペック上は広めだけど、
実際に入ってみた感じでもやっぱりANAよりも広いかも。

こちらはカウンター席、
白い壁のせいか、
明るすぎる感じで、
なんかこっちは落ち着かない…。

ドリンクはANAと同等、
ビール、ウイスキー、ソフトドリンクなんかがあるけど、
青汁がある分だけ、ANAがリード?
青汁飲まないけど(笑
- 関連記事
-
- 妊婦も無事に送り届けて東京に戻ります、新千歳空港、JAL、さくらラウンジ
- 東京に戻ります♪新千歳空港ANAラウンジ(2012年秋の3連休で帰省 - その6)
↓更新の励みになるので、ランキングボタンなどポチっといただけると嬉しいです。


