お盆休みを利用して香港に来ています♪
香港国際空港から香港上環香港澳門フェリーターミナルへの道 - Part2 (マカオカジノ出張 - その4)
エアポートエクスプレス香港駅から、
香港上環香港澳門フェリーターミナルまでは、
個人的には3つの行き方があります。
[その1]
香港駅からMRT港島線の中環駅まで歩いて、
そこから一駅MTRに乗って上環駅で降りて、
フェリーターミナルまで歩く。
MTRとしては、中環から上環までは3分、HK$4。
でも香港駅から中環まで徒歩で8分、
上環駅からフェリーターミナルまで徒歩で5分、
待ち時間も含めて約20分の道のりです。
[その2]
タクシーでさっと移動する。
あまり使用していないので、
忘れましたが、確か2010年現在で、
初乗りのHK$18でいけたと思います。
あっという間すぎるので、
なんかもったいない気がします。
[その3]
すべて歩く。
タクシーはなんかもったいない気がするし、
初めはその1方法が一番良いと思っていました。
ところが、ある時Googleで地図を見てると、
意外と香港駅からフェリーターミナルまで近いのと、
中環に向かうとフェリーターミナルから逆方向にちょっと向かうので、
もしや?と思って歩いてみたら、約10分。
歩くのが一番早いことに気づきました(笑
さてその歩き方です。

エアポートエクスプレスを降りたら、
改札に直行です。
乗るときに出発時刻が迫っていたりして、
チケット買っていない人も、
改札の前でチケット買えますのでご安心を。
もちろんクレジットカードも使えます。

改札を出たら右手に曲がり、
すぐにあるエスカレータを上ります。

前方右手のエスカレータでさらにもう1階上がります。

エスカレータ上がってすぐ左手に、
国際金融中心一期ビル棟がありそこを抜けていきます。
高くて有名なのは415.8mの国際金融中心二期ビル棟の方です。

まっすぐ抜けて、
この出口から遊歩道に出ます。

この遊歩道をひたすら歩きます。

すると、T字の突き当たりに来るので、
ここを右に曲がります。

道なりに行くと、
フェリーターミナルのある信徳ビルの入り口が見えてきます。

到着です~♪

ビルの中に入って、
吉野家の横を抜けて、
エスカレータを上がります。

するとターミナルの乗船場の入り口に到着です。
こちらは東側のタイパ行きのゲートです。

さらにこちらは、
マカオ行きの西側ゲートです。
マカオ行きの方が便数多いし、
とくにわざわざタイパに行くことはないので、
大概こちらから乗船です。
通常のチケット売り場は、
東ゲートと西ゲートの間にあります。

ターミナルの乗船ゲートのある3階には、
こういった旅行会社がたくさんあって、
ディスカウントフェリーチケット、
ホテルの予約などを扱っています。

無事に1:30のフェリーに乗って、
2:30にマカオ到着です。
今回の船は、Austal Catというタイプのフェリー、
にもかかわらず、写真は Tricat でした。
香港上環香港澳門フェリーターミナルまでは、
個人的には3つの行き方があります。
[その1]
香港駅からMRT港島線の中環駅まで歩いて、
そこから一駅MTRに乗って上環駅で降りて、
フェリーターミナルまで歩く。
MTRとしては、中環から上環までは3分、HK$4。
でも香港駅から中環まで徒歩で8分、
上環駅からフェリーターミナルまで徒歩で5分、
待ち時間も含めて約20分の道のりです。
[その2]
タクシーでさっと移動する。
あまり使用していないので、
忘れましたが、確か2010年現在で、
初乗りのHK$18でいけたと思います。
あっという間すぎるので、
なんかもったいない気がします。
[その3]
すべて歩く。
タクシーはなんかもったいない気がするし、
初めはその1方法が一番良いと思っていました。
ところが、ある時Googleで地図を見てると、
意外と香港駅からフェリーターミナルまで近いのと、
中環に向かうとフェリーターミナルから逆方向にちょっと向かうので、
もしや?と思って歩いてみたら、約10分。
歩くのが一番早いことに気づきました(笑
さてその歩き方です。

エアポートエクスプレスを降りたら、
改札に直行です。
乗るときに出発時刻が迫っていたりして、
チケット買っていない人も、
改札の前でチケット買えますのでご安心を。
もちろんクレジットカードも使えます。

改札を出たら右手に曲がり、
すぐにあるエスカレータを上ります。

前方右手のエスカレータでさらにもう1階上がります。

エスカレータ上がってすぐ左手に、
国際金融中心一期ビル棟がありそこを抜けていきます。
高くて有名なのは415.8mの国際金融中心二期ビル棟の方です。

まっすぐ抜けて、
この出口から遊歩道に出ます。

この遊歩道をひたすら歩きます。

すると、T字の突き当たりに来るので、
ここを右に曲がります。

道なりに行くと、
フェリーターミナルのある信徳ビルの入り口が見えてきます。

到着です~♪

ビルの中に入って、
吉野家の横を抜けて、
エスカレータを上がります。

するとターミナルの乗船場の入り口に到着です。
こちらは東側のタイパ行きのゲートです。

さらにこちらは、
マカオ行きの西側ゲートです。
マカオ行きの方が便数多いし、
とくにわざわざタイパに行くことはないので、
大概こちらから乗船です。
通常のチケット売り場は、
東ゲートと西ゲートの間にあります。

ターミナルの乗船ゲートのある3階には、
こういった旅行会社がたくさんあって、
ディスカウントフェリーチケット、
ホテルの予約などを扱っています。

無事に1:30のフェリーに乗って、
2:30にマカオ到着です。
今回の船は、Austal Catというタイプのフェリー、
にもかかわらず、写真は Tricat でした。
↓更新の励みになるので、ランキングボタンなどポチっといただけると嬉しいです。


