クアラルンプール国際空港、展望デッキに行ってみる!(2013年6月マレーシア出張 - その5)
海外の空港に行った時に気になるのが、
その空港毎のラウンジ、
そして展望デッキです!

クアラルンプール国際空港では、
出発の階の出発ゲートへ下る地点よりもさらに先に進むと、
展望デッキへの入り口があります。

無いところも多いし、
あってもいまいち見づらいところもあったりなんですが、
ここの展望デッキは屋内にあります。
そして、
展望デッキのガラスも垂直になっていて、
とっても写真が撮りやすい♪
展望デッキじゃないけれど、
搭乗の前とかの待合室からは、
飛行機は見えるけど、
湾曲したガラスを使っていたり、
斜めになっていたりして、
ものすごく写真が撮りづらいことも多いので、
このシンプルな作りはとても良い感じ。

上側の十字の離れ小島が、
国際線用のサテライト、
そして展望デッキがあるのが、
国内線のターミナルのちょうど真ん中、
サテライトへのエアロトレインの発着場の上です。

なので展望デッキからは、
こんな感じでエアロトレインが行き交う様が見えたりします。
写真の左上の緑の屋根が、
国際線用のサテライト。
お仕事で来ているので、
コンデジしかもっていないので、
国際線の機材を撮影するのはちょっと厳しい感じです。

そんなわけで写真を撮れたのは、
マレーシア航空の機材ばっかりなんですが、
こんな感じで、
位置的にアングルがなかなかおもしろい写真が撮れたりします。
マレーシア航空の737-800、9M-MXJ、
新しい737はウイングレットも標準装備でかっこいい♪

さっきの写真は到着時、
そしてこちらは出発時に撮った一枚。
さっきの一枚とこの一枚、
両方共、展望デッキから国際線サテライトを望んで、
右側を見渡した側の写真です。
帰国時の方が晴れていて、いい写真がとれたんですが、
到着した日は、インドネシアからのヘイズの影響がまだ残ってたらしくて、
曇りというよりかはガスってる感じでした…。
こちらも、マレーシア航空の新型737、737-800、9M-MXH。

またまた、
マレーシア航空、A330-300。
このアングルはクアラルンプール国際空港ではお馴染みのアングルで、
エアロトレインの上が橋のようになっていて、
その上を航空機が渡っている、
という写真が航空機写真のサイトとかには多くアップされています。

はるか向こうの国際線用サテライトを貧弱コンデジで撮影して、
さらにトリミングした一枚…。
日本には来てないようですが、
マレーシア航空もA380を運行しています。
他のマレーシア航空の塗装は、
赤と紺ですが、
A380の塗装はそれとは違って、
黒と青、
こっちもなかなかかっこいいですよね。
国内線、つまりはマレーシア航空ばっかりになってしまいますが、
クアラルンプール国際空港の展望デッキは、
混雑していない、見やすい、空調が快適!
と三拍子揃ったなかなかの展望デッキです♪
その空港毎のラウンジ、
そして展望デッキです!

クアラルンプール国際空港では、
出発の階の出発ゲートへ下る地点よりもさらに先に進むと、
展望デッキへの入り口があります。

無いところも多いし、
あってもいまいち見づらいところもあったりなんですが、
ここの展望デッキは屋内にあります。
そして、
展望デッキのガラスも垂直になっていて、
とっても写真が撮りやすい♪
展望デッキじゃないけれど、
搭乗の前とかの待合室からは、
飛行機は見えるけど、
湾曲したガラスを使っていたり、
斜めになっていたりして、
ものすごく写真が撮りづらいことも多いので、
このシンプルな作りはとても良い感じ。

上側の十字の離れ小島が、
国際線用のサテライト、
そして展望デッキがあるのが、
国内線のターミナルのちょうど真ん中、
サテライトへのエアロトレインの発着場の上です。

なので展望デッキからは、
こんな感じでエアロトレインが行き交う様が見えたりします。
写真の左上の緑の屋根が、
国際線用のサテライト。
お仕事で来ているので、
コンデジしかもっていないので、
国際線の機材を撮影するのはちょっと厳しい感じです。

そんなわけで写真を撮れたのは、
マレーシア航空の機材ばっかりなんですが、
こんな感じで、
位置的にアングルがなかなかおもしろい写真が撮れたりします。
マレーシア航空の737-800、9M-MXJ、
新しい737はウイングレットも標準装備でかっこいい♪

さっきの写真は到着時、
そしてこちらは出発時に撮った一枚。
さっきの一枚とこの一枚、
両方共、展望デッキから国際線サテライトを望んで、
右側を見渡した側の写真です。
帰国時の方が晴れていて、いい写真がとれたんですが、
到着した日は、インドネシアからのヘイズの影響がまだ残ってたらしくて、
曇りというよりかはガスってる感じでした…。
こちらも、マレーシア航空の新型737、737-800、9M-MXH。

またまた、
マレーシア航空、A330-300。
このアングルはクアラルンプール国際空港ではお馴染みのアングルで、
エアロトレインの上が橋のようになっていて、
その上を航空機が渡っている、
という写真が航空機写真のサイトとかには多くアップされています。

はるか向こうの国際線用サテライトを貧弱コンデジで撮影して、
さらにトリミングした一枚…。
日本には来てないようですが、
マレーシア航空もA380を運行しています。
他のマレーシア航空の塗装は、
赤と紺ですが、
A380の塗装はそれとは違って、
黒と青、
こっちもなかなかかっこいいですよね。
国内線、つまりはマレーシア航空ばっかりになってしまいますが、
クアラルンプール国際空港の展望デッキは、
混雑していない、見やすい、空調が快適!
と三拍子揃ったなかなかの展望デッキです♪
スポンサーサイト
↓更新の励みになるので、ランキングボタンなどポチっといただけると嬉しいです。


